インスタマップとは?Instagramの地図機能の特徴を完全網羅【2024年10月最新】

代表的なSNSと聞かれれば「Instagram(インスタグラム)」は間違いなくその一つとして名前が挙がります。

その利用は一個人に止まらず、多くの企業が情報発信や集客ツールとして活用しています。

そんなInstagramの機能の一つに「インスタマップ」と呼ばれる地図検索機能が新しく導入されています。

うまく活用できれば店舗のアピールや集客に効果的な機能ですので、機能の特徴や使い方などを紹介していきます。

SNS運用にお困りではありませんか?
  • 運用はしているが効果が出ない、認知・成果が上がらない
  • 時間をかけれず、分析はおろか更新 運用も手が回らない
  • SNSアカウント持ってないけど、始めてみたい

上記のようなことでお困りでしたら、私たちRadineerに相談してみませんか?

Radineerでは、Web制作やオウンドメディア運用やSEO対策、Web広告運用など各分野のスペシャリストが担当し、お客様を徹底サポート。

現在の事業課題をヒアリングした上で、貴社のマーケティング予算や要望に合わせた最適なプランをご提案します。
「こんなことも相談できるのかな?」といった些細なお困りごとでもかまいません。

プロと一緒にお困りごとを一緒に解決していきましょう。 まずはお気軽にフォームよりご相談ください。  
目次

Instagramの地図機能『インスタマップ』の機能とは?

2021年6月に近くの人気スポットをピックアップして検索できるInstagramの「地図検索機能」が日本でも導入されました。

この地図検索機能の通称が「インスタマップ」で、インスタマップを使うことで近くにある人気スポットをわかりやすく地図上に表示することができるようになりました。

現在地を中心にした人気スポットがすぐにわかる

最大の特徴は自分自身の位置情報をもとに、現在地の近くにある人気のスポットをピックアップして地図上に表示できることです。

地図検索をすると探しても見当たらない店舗名が表示されているのに、目の前に見えるコンビニが表示されていないということもしばしばあります。

インスタマップの場合はある程度のジャンルに絞られた人気スポットだけを表示するため非常にわかりやすくなっています。

またInstagramならではの特徴として、そのスポットで投稿された写真がサムネイルとして地図上に表示されます。

実際のメニューや商品の写真が直接目に入るので、興味を持ったユーザーの目を引くことも可能です。

いくつかのカテゴリーに絞って検索も可能

先述のようにスマホで地図検索をしても何の店だかわからない店舗名や一切興味のない店舗が無数に書き込まれていてわかりにくいという現象が起きます。

しかしインスタマップを使うと「パン屋」「カフェ」「スイーツ」といったカテゴリーでの検索が可能で、興味のあるカテゴリーに絞って表示をさせることが可能です。

インスタマップのカテゴリーは現在下記の通りです。

  • カフェ
  • 観光名所
  • スイーツ
  • バー
  • パン屋
  • 美容院
  • ホテル
  • ラーメン
  • レストラン

今後もカテゴリーは追加される可能性があります。

Instagramは女性の利用者が圧倒的に多いということもあり、女性に人気のあるスポットを中心に展開されているとも言えます。

店舗や企業の公式アカウントも続々登録中

検索をしてみるとわかりますが、元々店舗や企業の公式アカウントが情報配信を行っているケースは多いです。

そして今回のインスタマップの実装によってより効果的に情報配信を行えるようになりました。

その店舗を知らない人であっても近くにいる際に検索すれば表示される可能性が高く、近くにいる際に表示されるのでそのまま足を運んでもらえる確率は高まります。

出先で一休みしようとしたときにこの機能で表示されるカフェであれば、写真で雰囲気もわかりやすく、安心して入店しようと思う人も多いでしょう。

インスタマップとGoogleマップは何が違う?

インスタマップの特徴を解説されても「Googleマップと何が違うの?」と思う方も多いでしょう。

同じように検索して、同じように地図上に表示されるものではありますがInstagramならではの特徴で差別化することが可能です。

インスタマップは女性向け?

Googleマップの場合は行きたい店を検索して、それを地図上に表示させて現在地からの道を明確にする際に使われることが多いものです。

検索した店舗以外ももちろん表示はされますが、Googleマップに登録されている店舗が業種関係なく雑多に表示されてしまうのが欠点とも言えます。

現在地を地図で検索したとしてもやはりGoogleマップに登録されている様々な店舗が表示されてしまうことが多いでしょう。

インスタマップの場合は目的地までの道を調べるというよりも、近くに人気の店舗があることをわかりやすく表示してくれるものです。

また表示されるのもスイーツや美容室などのカテゴリーで絞れるため、どちらかというと女性向けに作られている機能と言えるでしょう。

インスタマップは飲食店や美容院に特化

前述の通り、登録されているカテゴリーが飲食店やホテル、観光施設などになっています。

旅行中でどこにどんな店があるかわからないという人であっても、現在地から検索することでおすすめの人気スポットを見つけることができるのが特徴です。

オフィスや病院、学校などの施設が表示されないことと、人気スポットが投稿されている画像をサムネイルとして表示されているので視覚的にもわかりやすい地図になっています。

対応してる店舗の内部も写真でわかる

地図上のサムネイルと店舗名などで大まかに内容がわかりますが、気になる店舗をタップすることでさらに詳しく見ることも可能です。

インスタマップに表示されているものはInstagramで投稿されている写真の位置情報や、登録されている企業情報を元にしています。

そのため飲食店であれば実際にテーブルに届いた料理の写真、美容院であれば内部の写真など投稿された画像を紐付けしてみることが可能です。

Googleマップではクチコミと星の評価でなんとなく理解することができますが、インスタマップでは実際に投稿された写真などを中心に自分の目で評価することができます。

目的地周辺の散策にも向いている

ラーメンを想像すれば顕著ですが、中にはそのジャンルの激戦区と呼ばれるような地域もあります。

そういった場所では有名な店が近くに点在していて地域の目玉となっています。

多くの人は目当てのラーメン店に行くことでしょうが、あまりに混んでいたり急な休みであったりすれば近くで似たような店を探す可能性は十分にあります。

そうでなくても、ラーメンの後に甘い物が欲しいと思った場合にインスタマップのスイーツで検索をすれば近くにあるスイーツのお店を見つけることができます。

このように自分の現在地の近くの人気スポットを検索すればすぐに視覚的に地図に表示できるというのは企業や店舗にとってとても効果的です。

インスタマップの使い方

特徴などを踏まえて実際にインスタマップを使ってみましょう。

普段からInstagramを使用している人であれば問題ありませんが、使用していない場合はまずダウンロードするところからになります。

「地図」をタップで周辺の店舗が表示される

Instagramを開くと検索ウィンドウの右上に地図のアイコンが表示されている場合があります。

このアイコンをタップして開始するのが基本的な使用方法になります。

場合によっては表示されなかったり、インスタマップ自体が使用できない場合もあります。

後述の「インスタマップが使用できないケース」で詳しく解説します。

写真の投稿時に位置情報を入れてあるものが表示

地図を開くと現在地周辺の人気スポットのサムネイル(小さな画像)が表示されます。

デフォルトの状態では比較的広域の地図で、現在あるすべてのカテゴリーの表示がされます。

デフォルトの状態では比較的広域の地図で、現在あるすべてのカテゴリーの表示がされます。

サムネイルの下側には店舗名やテナント名が表示されており、拡大してみてみると細かな店舗に分かれて表示することができます。

これらは写真が投稿される際に位置情報も併せて登録されている店舗や、正規に登録されている企業アカウントによるデータなどを参照しています。

Instagramに投稿された画像であっても、しっかりと位置情報などを登録されていなければ表示されません

逆に言えば位置情報を含んだ写真などの投稿であるため、間違いがなく、比較的新鮮な情報を得ることができます。

他のアプリへの連動も可能

インスタマップとの比較対象になりがちですが、方向性が違うため併用することでより精度の高い情報が得られるのがGoogleマップなどのサービスです。

インスタマップでの検索をして表示された店舗のサムネイルをタップすると店舗情報を確認することができます。

この際に「地図アプリ」「Googleマップ」「住所情報のコピー」のいずれかの操作をすることも可能です。

地図アプリ

インスタマップで開いている情報を元に、それぞれのスマホに登録されている地図アプリからスポットを検索することもできます。

自分で地図アプリを活用している方であればお気に入りの店舗を登録して置いたりしているため、自分で開きなおさなくても地図アプリと連動できるのはとても便利です。

Googleマップ

インスタマップでは画像を中心とした情報を見ることができますが、Googleマップで同じように検索することでクチコミやレビューによる星評価などを確認することもできます。

Googleマップからインスタマップに移動することはできませんが、インスタマップからGoogleマップで開くという操作は可能なため利便性が高いといえるでしょう。

住所情報のコピー

Chrome以外のブラウザなどで検索したり、アドレス帳に登録しておきたい場合は住所情報のコピーも便利です。

また、Instagramを使用していない知り合いに情報を送る際にもこの機能を使うことで簡単に情報を送ることができます。

インスタマップのメリット・デメリット

インスタマップの利便性など紹介してきましたが、その特徴を踏まえてメリットとデメリットをしっかり把握しておきましょう。

特性を把握しておくことでより効果的にインスタマップを使用することができます。

インスタマップのメリット

インスタマップを使用するメリットは大きく分類して以下の3点があげられます。一つずつ確認していきましょう。

検索した店舗の近くの人気スポットを表示

一番のメリットは今自分が居る場所を中心にした地図で、近くの飲食店やホテルなどの利用頻度の高い人気スポットをすぐに表示できることでしょう。

飲食店といってもレストランやカフェ、ラーメンなどある程度絞り込んで表示させることもできるため視覚的にもわかりやすい地図で欲しい情報をピックアップして表示することができます。

またある程度知っている場所だったとしても、調べてみると自分の知らない人気スポットを発見することができるかもしれません。

ぱっと見て写真付きですぐにわかる形の表示がされるというのはとても使いやすく感じられますし、実際便利でしょう。

住所や地図だけじゃないのでわかりやすい

スマホで気になる店を検索しても公式サイトなどでは住所や大雑把な地図しか載っていないことも多く、また気になるメニューなどもあまり写真がなくてよくわからないということは多いと思います。

インスタマップならInstagramの特性上、実際にその場所で個人が撮影した写真が見られることも多く、臨場感のある写真によって店の雰囲気などがつかめる可能性も高いでしょう。

また企業や店舗の公式アカウントで写真や情報が公開されていることも多く、そういった公式アカウントでは新しい情報を随時更新しています。

最新の情報を都度画像を含めて公開してくれているので、検索した側からしても店舗の活気などを窺うことができます。

店舗自体や、実際に使った人の投稿なので確実

インスタマップの地図機能で表示されるのは、そもそも位置情報をしっかりと登録されている写真の投稿のみです。

クチコミだけなら実際に行っていなくても好きに書くことは可能ではありますが、実際に店舗に赴き、写真を撮ってコメントしている人の意見は信ぴょう性が高いと言えるでしょう。

また多くの公式サイトなどはスマホで見にくいことも多いのですが、そもそもスマホでの運用を前提にしているInstagramでの表示はスマホで見るのに適した状態で確認ができます。

公式サイトなどと違って細かな情報であってもいつ投稿されたものかもすぐにわかるため、検索する側は情報の鮮度をすぐに把握することができます。

インスタマップのデメリット

インスタマップは検索によって写真を中心に情報を知ることができる機能なので、目立ったデメリットというものはありません。

しかし、日本ではまだ実装されて間もない機能であるが故に不足している部分もあります。

登録されているカテゴリーが限定的

先ほど紹介した通り、インスタマップでは飲食店と美容院、ホテルなどが中心になった9個のカテゴリーで分類されています。

ファッションやホビーなどには対応していないため物足りなく感じる方もいる可能性はあります。

今後カテゴリーが追加される可能性は十分にありますが、今のカテゴリーでは不足を感じてしまう方には使いにくいかもしれません。

まだ表示される店舗数が少なめ

インスタマップは実装されてからまだ間もない機能です。そのためこの機能を知らない人や、企業も少なくはありません。

この機能を知らない人は画像を投稿しても位置情報を入れていないこともあるでしょう。

また企業などの公式アカウントであっても必要な登録がされていなければ機能を活かすことができません。

今後、認知度が上がりカテゴリーが追加されていけばこのようなデメリットも解消されていくでしょう。

インスタマップが使用できないケース

便利でこれからの拡張性も期待できるインスタマップですが、まだ新しい機能であるため場合によっては使用できない可能性もあります。

あまり使われていないアカウントは機能追加がされていない?

実装されて間もない機能ではありますが、日常的に使用されていないアカウントには追加されていないケースがあるようです。

普段からInstagramを使用しているわけではなく、気になることがあった時に投稿を見るためにアカウントを一応作っているというタイプの使用をしている方に多いようです。

すべてのアカウントに実装当初から実装されている機能ではなかったため、このような差がついていたようです。

実際は一部のアカウントでテスト運用をするという意図だったために機能が追加されているアカウントとそうでないアカウントが存在してしまったようです。

現在では追加されているアカウントが増えているようですが、追加されていても気が付いていない人も多いようです。

現状では追加されるまで待つか、後述の方法を試してみましょう。

アプリが最新のバージョンではない

スマホで使用している場合はアプリとしてInstagramを使用している人がほとんどだと思います。

Instagramのアプリ自体も他の様々なアプリ同様にアプリ自体のアップデートを行う必要があります。

新しい機能ですので、当然ではありますが最新の状態にしていないと追加されません。

それぞれのスマホのストアを開いてInstagramにアップデートや更新という表示が出ていれば更新が可能です。

逆にとくにそういった表記がなければ最新版になっており、それでも表示がされない場合はまだ追加されないアカウントの可能性があります。

OSが最新の状態になっていない

アプリの更新と同様に、スマホ自体のOSが更新されていなければ新しい機能が有効にならない可能性もあります。

スマホによってOSのアップデート方法は変わってきますが、既定の方法でOS自体にアップデートがないかの確認もしてみましょう。

もしアップデートができていない場合なら、アップデートすることによってインスタマップの機能が有効になる可能性はあります。

日常的に使用していれば基本的にはアップデートされているとは思いますが、設定によっては自動更新がされておらずアップデートが溜まってしまっている可能性もあります。

ブラウザでの表示には未対応

Instagramはパソコンでもブラウザから閲覧することは可能です。

自分のアカウントでログインすることでほとんどの操作は可能ですが、インスタマップに関してはまだ追加されていません。

スマホであってもブラウザからログインして使用している場合も同様にインスタマップを使用することはできません。

今後追加される可能性はありますが、現在地周辺の人気スポットを検索できるのが特徴の機能でもあります。

可能ならスマホなどの携帯端末のアプリとしてInstagramを使用するようにしましょう。

インスタマップで表示されるようにする方法

インスタマップで自分の投稿を表示させるには位置情報を付ける必要があります。

インスタマップで表示されるようにする

自分で投稿する際に「タグ付け」などの項目がありますが、インスタマップに対応しているアカウントであれば同じところに「場所を追加」という項目があります。

位置情報では検索窓が出てきますので、店舗などならそこで店舗名を入力・指定すれば入力可能です。

投稿の際には自分の位置情報をオンにしていなければいけないようなので、投稿の際にはオンにできるようしておきましょう。

スマホごとに操作は違いますが、Instagramの位置情報追跡を許可する状態になっていなければこの機能は使えません。

デフォルトで位置情報を取られるのが気になる人は「アプリ使用中のみ許可」という項目もありますので、その設定でも問題ありません。

逆に言えば位置情報をオンにしている投稿は位置情報が載ってしまいますので、気になる方はオフの状態で投稿しましょう。

既に投稿したものに位置情報を付ける

投稿済みの写真などに位置情報をつけることも可能です。

該当の投稿の中にあるメニューを開き、編集に進みます。画面下部に「位置情報を追加」という項目が表示されますので、検索の中から該当店などを選んで入力を完了すれば追加が可能です。

逆に何らかの事情で位置情報を消去・変更したい場合は、同様の操作で「位置情報の削除」「位置情報の変更」という項目が表示されていると思いますので、ここから修正が可能です。

Instagraのアプリ使用に際して取得した位置情報とGoogleマップや実際の住所などの情報がずれてしまうことがあり、混乱を招いてしまう可能性があります。

そういった場合には「位置情報の変更」で正しい情報に修正すべきでしょう。

投稿後は大きくずれたりしていないか確認することも重要です。

インスタマップの活用例

インスタマップの活用を考える場合、一般のユーザーよりも企業の方がメリットが大きいと言えるでしょう。

インスタマップで集客力アップ

インスタマップで近くの人気スポットを検索した際に表示されるようになれば、従来の広告と違い「近くにあるから行ってみよう」となる可能性が高まります。

店舗を構える上で、店舗に足を運んでもらうというハードルは決して低くなく、その為に四苦八苦している企業も多いはずです。

近場に居なくてもインスタマップはエリアで検索をすることも可能なため、別の目的でそのエリアに興味を持った人の目に触れることで「ついでに見てみよう」となる可能性も高まります。

ハッシュタグも併用して効果的に活用

Instagramのハッシュタグで検索をしても地図のアイコンをタップすることでインスタマップに繋げることが可能です。

店舗の近くで「#ランチ」「#テイクアウト」などの目的にあった検索をしている人がいれば、該当のハッシュタグのある投稿が検索に引っかかる可能性も高まります。

検索をしている人の現在地近くの人気スポットをピックアップして表示させる機能ですが、同時に目的にあった店舗を探している方へのアピールにも繋がります。

アピールポイントがあればハッシュタグをしっかりと付けておくことも重要です。

公式アカウントの設定を整える

Instagraのアカウントがある店舗は日々増えていますが「ビジネスアカウント」になっている店舗は決して多い訳ではありません。

「ビジネスアカウント」は「プロアカウント」の一つで、企業の住所や電話番号、お問い合わせ先のリンクなどを表示させることが可能になります。

店舗の位置情報がインスタマップにうまく表示されない場合はFacebookのチェックイン機能から位置情報を登録した方が良い場合もあります。

InstagramはFacebook社のサービスの一つですのでアカウントを連携させることでより情報の密度を高めることができます。

InstagramとFacebookを連動させるメリット

2012年にInstagramはFacebookの傘下となっており、どちらも有名なSNSではありますがそれぞれのアカウントを連携させることができます。

連携をさせておくとInstagramで投稿したフィード投稿などを自動的にFacebookで投稿させることも可能になります。

InstagramとFacebookを連携させる方法

Instagramでログインしている状態でアカウントの設定画面を開くと「リンク済みのアカウント」という項目があります。

この中に連携可能なアプリなどが表示されますので、Facebookを選択してそこからFacebookにログインすることで連携が可能です。

Instagramのプロアカウントに変更済みのアカウントであれば、プロフィールのビジネス情報からFacebookを選択して連携させることも可能です。

Facebookの方から同じような手順で連携をさせることも可能です。

InstagramとFacebookを連携させるメリット・デメリット

基本的には自信をもっておすすめできる自社の商品やサービスの情報発信ですので、あまりデメリットというほどのものはありません。

しかし良くも悪くもFacebookとInstagramではユーザー層や関心のあるコンテンツに若干の違いがあります。

その点を踏まえて両アカウントの連携を検討しましょう。

InstagramとFacebookを連携させるメリット

一番のメリットはInstagramで投稿したものが自動的にFacebookにも投稿されるということでしょう。

毎日のように更新をしている店舗からすれば、同じ情報発信を2回しなくても良いというのは意外と大きなメリットです。

Facebookからクリエイタースタジオを使うことで日時を指定可能な投稿予約や、FacebookとInstagramの両方に来たメッセージの確認なども可能です。

クリエイタースタジオでは投稿した動画などの再生数・時間やリアクション、コメントの数などを総合して管理することができるため非常に便利です。

InstagramとFacebookを連携させるデメリット

先ほども少し触れましたが、InstagramとFacebookでは使用しているユーザーの層が若干異なります。

それぞれのSNSのターゲット層に特化したこだわりの投稿をしたいという場合には連携がデメリットとなってしまうケースもあります。

どうしても別々に投稿したいという極端なこだわりがなければデメリットというほどのものではありませんので多くの場合ではデメリットにはならないでしょう。

インスタマップに関するよくある質問

インスタマップに関するよくある5つの質問をピックアップしました。

本記事内で詳しく紹介しているものもありますので、参考にしてみてください。

質問①:インスタマップで表示される基準は?

投稿の際に位置情報が登録されている投稿をスポットごとにまとめて表示されています。ハッシュタグでマップを表示する場合は該当タグがないと表示されません。

スマホの設定でInstagramが位置情報にアクセスできないようなっていると位置情報を登録することができませんので注意が必要です。

また、稀にInstagramで取得した位置情報が実際のポイントとずれて投稿されてしまうこともありますが「位置情報の修正」で直すことも可能です。

質問②:Googleマップとどちらが良いの?

似たような機能ではありますが、Googleマップは目的地までの移動やそのクチコミや評価などを知るのに向いている機能です。

それに対してインスタマップは現在地や自分の指定したポイントの周辺に、自分が指定したカテゴリーの人気スポットを表示させるものです。

主目的だけに特化する場合はGoogleマップの方が優秀な場合もありますが、自分が知らなかった人気のスポットや、近くにある興味が持てそうな施設を視覚的にわかりやすくピックアップしてくれるインスタマップは企業や店舗の情報発信手段として優秀です。

質問③:インスタマップが表示されない

段階的にテスト中だったこともあり、しばらく使っていなかったアカウントや更新などが不十分な端末では使用できない場合もあります。

またブラウザでの使用は未対応となっており、スマホやタブレットなどの携帯端末からアプリとして使用することを推奨されています。

地図のアイコンが表示されない場合は、まずアプリやOSの更新を行ってみましょう。

質問④:インスタマップ活用は企業や店舗に有用?

Instagramのアカウントを使って情報発信している店舗では、恐らく発信することによる集客を実感しているケースが多いと思います。

インスタマップで表示されるように設定や投稿に工夫を行っていくことで、よりInstagramユーザーに認識されやすくなるでしょう。

質問⑤:InstagramとFacebookの連携は必須?

InstagramのプロアカウントとFacebookのアカウントを連動させることによって、どちらかで行った投稿を自動的にもう片方にも投稿できるようなります。

どちらも有名なSNSですが、どちらかしか使っていないというユーザーも決して少なくないため自動的に両方のユーザーに情報配信ができるのは大きなメリットです。

またプロアカウントにすることによってできるようになる機能はビジネス上で役に立つものが多くとても有用です。

まとめ

今回はまだあまり知られていないインスタマップについて詳しく解説しました。

自分の投稿した写真などをサムネイルとして地図上に表示させ、興味を持っているユーザーに視覚的なアピールができるため、活用できれば今まで以上に集客に効果を発揮するようなるでしょう。

一般ユーザーからしても自分が興味がありそうなスポットをわかりやすく表示してくれるため利便性が高く、企業からしても今までと違った形でユーザーに知ってもらえる機会を生み出せるシステムです。

インスタマップを活用して、より多くの潜在的なユーザーに情報を提供できるようしていきましょう。

SNS運用にお困りではありませんか?
  • 運用はしているが効果が出ない、認知・成果が上がらない
  • 時間をかけれず、分析はおろか更新 運用も手が回らない
  • SNSアカウント持ってないけど、始めてみたい

上記のようなことでお困りでしたら、私たちRadineerに相談してみませんか?

Radineerでは、Web制作やオウンドメディア運用やSEO対策、Web広告運用など各分野のスペシャリストが担当し、お客様を徹底サポート。

現在の事業課題をヒアリングした上で、貴社のマーケティング予算や要望に合わせた最適なプランをご提案します。
「こんなことも相談できるのかな?」といった些細なお困りごとでもかまいません。

プロと一緒にお困りごとを一緒に解決していきましょう。 まずはお気軽にフォームよりご相談ください。  
Webマーケティングにお困りではありませんか?
  • 運用はしているが効果が出ない、認知・成果が上がらない
  • 時間をかけれず、分析はおろか更新 運用も手が回らない
  • SNSアカウント持ってないけど、始めてみたい
経営者・マーケティング担当者・広報担当者必見! Radineerでは、Web制作やオウンドメディア運用やSEO対策、Web広告運用など各分野のスペシャリストが在籍し、お客様を徹底サポート。 現在、各種お役立ち資料や会社概要・サービス資料を公開しております。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者

DXマーケティングやAIを事業に落とし込んで事業成長したい企業のマーケティング担当者・広報担当者、経営者、個人事業主向けに、マーケティングの基礎、成功ノウハウの提供・成功事例を紹介する専門メディアを運営しています。

目次